- 1 : 2022/04/25(月) 15:54:33.73 ID:tuBp4k/e0
-
北海道・知床の観光船の乗客らが行方不明になっている事故で、新たに子ども1人が意識不明の状態で見つかりました。
番組の取材で、運航会社は数年前に従業員を一斉に解雇し、事故を頻繁に起こすようになった実態が浮かび上がってきました。
■数年前に…ベテラン“解雇”
捜索に参加した釣り船の船長 :「俺らみたいな船頭だったら、途中で引き返したり、はなから(出港を)やめるとか、そういうふうにすると思う。経験の浅さでは、ないかな」
なぜ、こうした悲劇が起きてしまったのでしょうか?番組の取材で、観光船の運航会社では、事故の数年前に“ある異変”が起きていたことが分かりました。
運航会社を知る人物:「一流のベテランばっかり4、5人いた。責任者ばかり4、5人いた。それを(社長が)全員解雇した」
運航会社を知る人物によりますと、2、3年前に社長が代わり、そのタイミングで従業員を一斉に解雇したというのです。
運航会社を知る人物:「(Q.船の会社とは、そういうもの?)ありえないでしょ。経験者は残し、何人か解雇して、補強するというのが普通。全員解雇してということは、会社が困るとかかかわらず、安く使いたかったということ。この事故は、あるべくしてあったよ」
海上保安庁の関係者も、次のように話します。
海上保安庁関係者:「昔は、地元の名士みたいな人が社長だった。しかし“地方特有の感じ”でダメになった。今は、『普通じゃない会社』『船員をコロコロ代える会社』。近年、頻繁に事故が起こるようになった」
事故を起こした「KAZU1」は、去年5月に海上の浮遊物と衝突し、乗客3人が軽傷を負う事故を起こしました。その翌月には、今回と同じ豊田徳幸船長(54)が座礁事故を起こしています。
その豊田船長は先月、フェイスブックに「ブラック企業で右往左往です」と投稿していました。
【独自】運航会社 数年前に「全員解雇」…船長自ら“ブラック企業” 知床観光船事故
[2022/04/25 11:26]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000252601.html - 2 : 2022/04/25(月) 15:55:43.49 ID:RGv6gHoE0
-
賠償金も払えませーん(*´-`)
- 3 : 2022/04/25(月) 15:56:45.47 ID:aIyDl7lJ0
-
どこの国の会社かよって感じだな
- 25 : 2022/04/25(月) 16:06:19.02 ID:J3MVLjoL0
-
>>3
典型的ジャップ企業じゃん - 27 : 2022/04/25(月) 16:08:15.76 ID:HSIOLhWh0
-
>>3
会社の名義は日本だけど中身は・・・な典型パターンだろ - 4 : 2022/04/25(月) 15:57:53.86 ID:Om+TzA910
-
もう夜逃げしてんじゃね?w
- 5 : 2022/04/25(月) 15:58:19.39 ID:I5TdtYel0
-
クラウドファンディングだっけ?
- 6 : 2022/04/25(月) 15:58:23.56 ID:tIoo60+k0
-
地元特有の感じって何?
- 8 : 2022/04/25(月) 15:58:33.38 ID:M9tz7byU0
-
ブラックというか、とっくに破綻してる物を無理矢理回した結果って感じだな
- 9 : 2022/04/25(月) 15:58:58.11 ID:jMnBmQNc0
-
ザイヌに乗っ取られたか?
- 11 : 2022/04/25(月) 15:59:51.74 ID:zpLSQH2A0
-
地方特有の感じとは?
- 17 : 2022/04/25(月) 16:01:56.03 ID:u4Zdq+AS0
-
>>11
横並びで全体がゆっくり衰退してくみたいな感じを想像した - 12 : 2022/04/25(月) 16:00:08.47 ID:nZUkaJhV0
-
前社長の時点でいつ倒産してもおかしくない状況だったやろ
今社長はなぜ引き受けたのかな - 13 : 2022/04/25(月) 16:00:22.33 ID:8IEqwZpc0
-
社長の身柄は抑えてるのか?
- 14 : 2022/04/25(月) 16:01:20.29 ID:Wz8VTR+80
-
嫌儲てなんやねん
- 15 : 2022/04/25(月) 16:01:36.47 ID:g4Hckxya0
-
コロナで客来なくなったからとかじゃ無いのかよ?それ以前の話なのか?
- 16 : 2022/04/25(月) 16:01:49.11 ID:8P6m2R5I0
-
社長の顔写真ら、ニュー速で見たけど、やべー奴って感じだな
- 18 : 2022/04/25(月) 16:02:42.00 ID:8Jx16DSM0
-
船長は当初運行拒否してたってのは本当なのかね
- 19 : 2022/04/25(月) 16:02:49.31 ID:8s7Ha1N60
-
国交省はそうかの牙城だから政府批判が捗りそうだな
- 20 : 2022/04/25(月) 16:02:50.25 ID:rsaxZ2Me0
-
行政が悪いなこれ、公務員は何やってたんだ?ちゃんと仕事してれば許可取り消して防げた事故
- 21 : 2022/04/25(月) 16:04:02.61 ID:QTm2cbW90
-
首いっぱい切る経営がすごい経営者だから日本だと
- 22 : 2022/04/25(月) 16:04:12.63 ID:fhOqjIDq0
-
記者会見もしてないし
- 23 : 2022/04/25(月) 16:05:07.96 ID:DFYxMvak0
-
コロナで壊滅的だったんだろうね
- 28 : 2022/04/25(月) 16:08:57.77 ID:lxlCgQ8S0
-
地方特有の下りがわからん
選挙でカネつこうたんか? - 29 : 2022/04/25(月) 16:09:53.97 ID:IhsOxk5Z0
-
この会社のせいで小さい船にも小型折り畳みボート装着必須になりそう?
- 30 : 2022/04/25(月) 16:10:02.31 ID:8agO71sa0
-
アベマで地方移住を取り上げた時に
今でもド田舎だと集落のボスが寺の住職とかあるらしいから
100年ぐらいズレてる感覚のコミュニティもあるかと - 31 : 2022/04/25(月) 16:10:31.75 ID:FY8t21IH0
-
うわぁ…
【知床沈没】運行会社は数年前に全従業員を解雇。嫌儲民もビックリのヤバ過ぎる会社だった

コメント