- 1 : 2022/02/19(土) 12:04:11.12 ID:545NXC0T0
-
IOCバッハ会長、CMGの放送技術を称賛
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は2月18日の記者会見で、「北京冬季オリンピックでは、さまざまな科学技術が次々登場した。特に中央広播電視総台(チャイナ・メディア・グループ/CMG)が使用した多彩な先進技術に驚かされた」と話しました。
さらに、「今回の大会では多くの分野、特に放送・通信技術の面で大きな進展があった。これらの技術は、今後のイベントでの確固たる技術的土台となり、より広く応用されていくだろう。中国の技術が、今後のオリンピック大会に大きく貢献することを確信している」と述べました。(提供/CRI)
- 2 : 2022/02/19(土) 12:04:46.89 ID:axbpPQsn0
-
いくらもらった?
- 3 : 2022/02/19(土) 12:05:13.74 ID:bik15XHG0
-
>>2
今回はあんまり報酬ねえぞ - 4 : 2022/02/19(土) 12:06:10.74 ID:ziFpMvyI0
-
水漏れ動画は凄かったなw
- 5 : 2022/02/19(土) 12:06:55.17 ID:Qc5JmeZK0
-
さすが東京五輪で「中国の皆さんに感謝する」と言っただけのことはあるね
- 6 : 2022/02/19(土) 12:08:14.49 ID:8HilTY830
-
中国べったりのぼったくり男爵
- 7 : 2022/02/19(土) 12:08:48.67 ID:8iEAQRen0
-
中国共産党のプロパガンダで培った技術
- 8 : 2022/02/19(土) 12:09:00.55 ID:CdKULiIx0
-
バッハ「なお、私のかばんにはまだ若干の余裕がございます。」
- 9 : 2022/02/19(土) 12:09:37.49 ID:/mDmp5Mu0
-
東京はサッカーとマラソンしか見てない
北京は全く見てないから知らん - 12 : 2022/02/19(土) 12:11:49.40 ID:Dq7ryNan0
-
>>9
マラソンは北海道だぞ - 10 : 2022/02/19(土) 12:10:17.42 ID:0h0aWIMc0
-
中国と比べられたら
ほとんどの国は負ける
悔しくない - 11 : 2022/02/19(土) 12:11:14.62 ID:AQ9V2DlR0
-
何がどう凄いのかまったく伝わらないけど
日々進歩しているものさ - 13 : 2022/02/19(土) 12:13:01.62 ID:i7O/FsWa0
-
中国政府に脅されるテニス選手と何故かお話出来るおじさん
- 15 : 2022/02/19(土) 12:14:26.65 ID:ml82mAoY0
-
何か凄いのあったか?
カメラが変な場所に付いていて見ずらかったり、選手を終えてないヘッポコぷりは中々だったが - 31 : 2022/02/19(土) 12:40:38.70 ID:2Ha5j/2f0
-
>>15
バッカお前、その位しか褒めるトコが無ぇんだからしょうがないだろ
何かしらホスト国を褒めないとバッハちゃんもおマンマの食い上げなんだよ! - 16 : 2022/02/19(土) 12:14:27.97 ID:gM8CNGAB0
-
確かに悪評はすぐに削除出来るもんなw
- 17 : 2022/02/19(土) 12:15:27.13 ID:5J9YcETl0
-
カーリングの天井カメラ故障は嫌だった
- 18 : 2022/02/19(土) 12:16:22.94 ID:6v2LmTaq0
-
台湾は1つの中国発言に対してポーズだけのお小言だのドス黒の判定だの得意絶頂での長々とスピーチだの、中国の奴隷のバッハ男爵さまじゃないですか
もう日本は金輪際、オリンピック開催に関わるべきじゃない
金銀メダル可能性がある選手だけ、オリンピックに出場させてやりゃあいい - 19 : 2022/02/19(土) 12:17:42.08 ID:61yCL/AA0
-
どうせ機材も何もかも寄せ集め技術
しかもあとからやった僕が何かと有利
語るほどのものじゃねー
逆に何も無いんだろ目新しいこと - 20 : 2022/02/19(土) 12:20:40.23 ID:HSy7QfQr0
-
俺たちが気づいてないだけで加工されてるのか?
- 21 : 2022/02/19(土) 12:23:22.67 ID:7UhCPWPH0
-
凄かったのは検閲技術
水漏れの投稿があっというまに消されたのはマジすげー - 22 : 2022/02/19(土) 12:25:54.64 ID:9NTJl5Zw0
-
中国が凄いのではなく、中身のSONYが凄いってことだろ
- 23 : 2022/02/19(土) 12:28:44.87 ID:ZmNzzizv0
-
ヨイショしてまたお小遣い貰いたいってか?この守銭奴独ブタが!
- 24 : 2022/02/19(土) 12:30:19.22 ID:s6XnVAVP0
-
金金金
- 25 : 2022/02/19(土) 12:31:53.79 ID:MmMKMi970
-
実際に具体的にどういう技術があったの?
見てる人教えて下さい - 26 : 2022/02/19(土) 12:32:39.43 ID:Y/VyxZ9d0
-
カーリングの石についてるセンサーがしょっちゅう壊れて審判員を立ち合わすために
呼びに行ったらみんな出払ってたのなんとかしてよねw - 27 : 2022/02/19(土) 12:35:33.18 ID:3CAjiREY0
-
カーリングのカメラ壊れてたもんな
- 28 : 2022/02/19(土) 12:37:47.65 ID:1Zeqhy/k0
-
バッハは完全に中国の犬だな
- 29 : 2022/02/19(土) 12:38:49.53 ID:X5O0SlgF0
-
recordchina
まあね
- 30 : 2022/02/19(土) 12:39:57.80 ID:ybNBimdO0
-
ハーフパイプは東京のやつ使ってたらもっと面白く撮れたんだろうなとは感じた
- 32 : 2022/02/19(土) 12:41:21.28 ID:zxfRyMFn0
-
雪が降らない都市で人工雪100%
SDGsクソくらえって五輪が言っていいの?
バッハ会長「今回の北京五輪の中国の放送技術は革新的だった。凄すぎる」 東京より凄い技術力と判明

コメント